浮気調査に関して、探偵事務所がどこまで調べてくれるのか分からないという方も多いと思います。ここでは探偵事務所に依頼することで、どこまで浮気の調査を行ってくれるのかについて紹介していきたいと思います。
浮気調査で調べる範囲
浮気調査は調べてほしい程度によって調査期間も異なってきます。浮気調査を行う段階としては以下の3つが挙げられますが、最終的には浮気相手の情報まで調べ上げてくれます。
①行動調査
対象が浮気を行っているかどうかの事実確認を行います。この段階では浮気を行っているか否かを記録するにとどまります。単純に対象が浮気を行っているか分からない場合に行う依頼方法となります。短い場合は数日で調査が終了することもあり、費用も最も安くなります。
②証拠収集
対象が浮気を行っている場合、その証拠を写真や映像におさめます。訴訟などを検討している場合、証拠が非常に重要なカギを握っていますが、探偵事務所では証拠収集まで行ってくれます。行動調査に加えてさらに日数や料金はかかることになりますが、おおむね2週間程度で調査は完了します。
③人物調査
人物調査は浮気の相手に関する情報を収集することです。浮気相手に対して慰謝料を請求する場合に有効な調査方法となります。調査の対象を浮気相手に変更するため、証拠収集からさらに1週間~2週間程度の調査が必要となります。調査範囲は浮気相手の住所や写真、職場など細かい個人情報まで調べ上げてくれます。
情報量が多いほど調査にかかる時間も多くなるため、自分の欲しい情報、および予算と相談しながら調査内容を指示するようにしましょう。
目的に応じて調査依頼の範囲を変えること
探偵の浮気調査は細かい部分まで調べてくれるのですが、時にはそれが自分にとって不必要な情報である場合もあります。例えば自分のパートナーとやり直す意思があるのなら、行動調査で事実関係を掴むだけで事足ります。どこまで調査してほしいのかこちらから明確に伝えてあげないと、調査期間が長くなってしまい、費用も跳ね上がってしまうので注意が必要となります。
浮気調査は足による地道な調査が基本となりますが、多くの場合、浮気の事実関係から証拠の収集、浮気相手の情報まで知ることが可能となります。自分の力では調べ上げることができなかった場合、探偵の力を借りることによって容易に事実関係を確認することができると思います。