浮気調査の探偵費用 – 金額相場はどのくらい?

浮気の現場を掴みたいときに探偵の力を借りたいと考えている方は多いと思います。しかし、探偵事務所はいくらかかるのか分かりにくいのが実情。そんな方のために、ここでは浮気調査の料金体系と金額相場を紹介します。

探偵の料金体系はいくつか種類がある

探偵に浮気調査を頼む場合、いくつかの料金体系が存在することを覚えておいた方が良いと思います。以下はそれぞれ料金体系とメリット、デメリットになります。

○成功報酬型
基本料金は安めに設定されていて、依頼が達成された場合に料金が上乗せされるタイプとなります。目的の情報を掴むことができなかった場合のリスクを抑えることができる一方で、料金の上限が分かりにくいというデメリットもあります。また、ほかの料金体系と比較して高額となるケースもあります。

○定額料金制
期間に対して成功の可否を問わず料金が一定となる体系です。利用者にとってはいくら支払えばよいのか明確になるため、依頼のしやすさで言えば一番となります。しかし、早期に調査が終了した場合、または依頼期間内に調査を終えることができなかった場合でも同一の料金がかかってしまうというデメリットがあります。

○加算算定法
調査時間に応じて料金が上乗せされていく方式です。浮気調査においては一般的な依頼方法となっています。時間を細かく指定して依頼することができるため、浮気を行うであろう時間帯がある程度絞られているならば、料金を安く済ませることが可能となります。ただし結果が出るまで料金が上乗せされていくため、最終的にいくらかかるのか分かりにくいというデメリットもあります。

結局浮気調査の相場はいくらなのか?

浮気調査の相場は探偵事務所によってかなり幅があるのが実態です。一般的に浮気調査の料金は1時間当たり2万円前後となっていて、平均調査日数は3日から7日程度となります。1日当たり6時間程度の調査時間とすると、おおよそ36万円~84万円が相場であると言えます。

もちろん浮気を行う曜日や時間が定まっている場合、調査時間を短縮することができますので、料金も安く済ませることができますが、上記で記載した金額程度は覚悟しておいた方が良いと思います。

料金は探偵事務所によってかなり異なる部分があります。いくらかかるか不安な場合は、一度事務所を訪れて見積もりを行うと良いと思います。下手をするとかなり高額となってしまうケースもありますので、慎重に選ぶようにしましょう。